fc2ブログ

これ、何だかわかりますか?

2012032101.jpg

 これ、何だかわかりますか?

 「つくしんぼ」ではありません。

 紫陽花(あじさい)なんです。一昨年、庭の外れに植えた数株が、雨氷(うひょう)に覆われてアイスキャンディーのように凍ってしまいました。

 今の季節、紫陽花は茎だけがヒョロヒョロと伸びていて、見るからに哀れです。でも、けっして枯れてしまったわけではありません。

 よく見ると先っぽに新芽が付いているのがわかるでしょうか? 氷の下で着々と芽吹きの準備をしているんですね。

 この氷が溶ける頃、我が家の庭にも春がやってきます。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。


テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おじゃまします

え?これ
あじさいの芽なんですか!?
初めて見ました。

しかも凍っているのに生きているのですか。
植物ってすごい生命力ですね

Re: おじゃまします

こんにちは!

> しかも凍っているのに生きているのですか。
> 植物ってすごい生命力ですね

凍っているのに生きているんです。
人間なら間違いなく凍傷にかかってしまいますよね…。

本当にすごい生命力ですね。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR