fc2ブログ

殺風景な板の間に、透明ガラスの壁掛け花瓶が花を添えました

 囲炉裏のある板の間が殺風景なので、花でも飾ろうかと思い、ネットで手頃な花瓶を探しました。

 壁掛けタイプの商品を順番にチェックしてみたのですが、西洋風のデコラティブなものが多くて古民家には不釣合いな感じです。おまけにお値段も4000~5000円台と割高感があります。

 暇を見てちょこちょこ探すうちに、シンプルな透明ガラスの壁掛け花瓶を発見。800円ちょっとという価格にも惹かれて購入しました。

2012011401.jpg

2012011402.jpg


 さっそく柱に掛けて花を活けてみました。花瓶全体が透明なので、遠目には切花が宙に浮いているように見えます。花の姿が際立つユニークな花瓶です。

2012011403.jpg


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR