野生動物たちは冬ごもりの支度中です
秋になって、野生動物と出会う機会がめっきり多くなりました。
夜道をクルマで走っていると、シカやタヌキ、テン、ハクビシンなどと頻繁に出くわします。先日は、ダイニングルームで朝ごはんを食べていたら、家の前の坂道を何かを咥えたキツネがまじめな顔をしてスタコラ登っていくのと目が合いました。
猿の群れもさかんに移動して、食べ物の確保に躍起になっています。
安曇野一帯の畑を荒らし回っている猿たちのルーツは、大町市の葛温泉あたりらしいのですが、数日前、その葛温泉の近くの一本道を走っていたら、道端で毛づくろいをするお猿さんに遭遇しました。
クルマを停めてカメラを向けても、我関せずといった風情で黙々と毛づくろいを続けています。


クマの目撃情報も届いています。
みんな冬ごもりの支度に余念がないのですね。

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
夜道をクルマで走っていると、シカやタヌキ、テン、ハクビシンなどと頻繁に出くわします。先日は、ダイニングルームで朝ごはんを食べていたら、家の前の坂道を何かを咥えたキツネがまじめな顔をしてスタコラ登っていくのと目が合いました。
猿の群れもさかんに移動して、食べ物の確保に躍起になっています。
安曇野一帯の畑を荒らし回っている猿たちのルーツは、大町市の葛温泉あたりらしいのですが、数日前、その葛温泉の近くの一本道を走っていたら、道端で毛づくろいをするお猿さんに遭遇しました。
クルマを停めてカメラを向けても、我関せずといった風情で黙々と毛づくろいを続けています。


クマの目撃情報も届いています。
みんな冬ごもりの支度に余念がないのですね。



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。