ブッドレアにヒョウ紋柄の蝶々が集まっています
猛暑続きだったせいか、今年の夏はあまり蝶を見かけませんでした。
その代わり秋も今頃になって、庭に大小さまざまな蝶々がしきりと飛来しています。
日差しに恵まれたここ数日は、なぜかヒョウ柄の蝶がバタフライブッシュと言われるブッドレアに集まってきます。
こちらウラギンヒョウモン。羽を開くと、大阪や川崎のオバチャンみたいなヒョウ柄が全開になります。
メスグロヒョウモンは全身チョコレート色です。
で、こちらはツマグロヒョウモンのカップル。
この蝶々、今から40年ほど前までは近畿以西でしか見られなかったそうですが、次第に北上してきて、いまでは宮城や山形あたりまで棲息域を広げているんだとか。
温暖化のあおりを受けて、涼しいほうへと移動しているんですね。蝶の世界も楽じゃない!?