fc2ブログ

ブッドレアにヒョウ紋柄の蝶々が集まっています

2023101806.jpg

 猛暑続きだったせいか、今年の夏はあまり蝶を見かけませんでした。

 その代わり秋も今頃になって、庭に大小さまざまな蝶々がしきりと飛来しています。

 日差しに恵まれたここ数日は、なぜかヒョウ柄の蝶がバタフライブッシュと言われるブッドレアに集まってきます。

2023101801.jpg
 
2023101802.jpg

 こちらウラギンヒョウモン。羽を開くと、大阪や川崎のオバチャンみたいなヒョウ柄が全開になります。

2023101803.jpg

 メスグロヒョウモンは全身チョコレート色です。

2023101804.jpg

 で、こちらはツマグロヒョウモンのカップル。

2023101805.jpg

 この蝶々、今から40年ほど前までは近畿以西でしか見られなかったそうですが、次第に北上してきて、いまでは宮城や山形あたりまで棲息域を広げているんだとか。

 温暖化のあおりを受けて、涼しいほうへと移動しているんですね。蝶の世界も楽じゃない!?


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。






テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

蝶が好きで我が家にもブッドレアを1本植えました。(つい先日小さい苗を更に1本お迎え)ツマグロヒョウモン、今朝も飛んでました。狭い庭で樹形がめちゃくちゃですが、好きな木の1本です。

Re: No title

モカタマさんもブッドレアを植えたんですね! おっしゃるとおり、樹形を整えにくくてすぐグチャグチャになりますが、元来強い植物らしく、冬の間に強剪定しても大丈夫です。蝶々がたくさん寄ってくるので楽しみですね!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR