fc2ブログ

2週間、放置したら畑が大変なことに...

2023083001.jpg

 真夏の草原のようなこの風景...何を隠そう、我が家の畑です。

 2週間ほど留守にしていたら、雑草が腰の高さまで生い茂ってしまいました。

 出掛ける前に、きちんと手入れを施したはずの夏野菜の畝も...

2023083002.jpg

 帰ってみるとこの始末。

2023083003.jpg

 真ん中の畝はサツマイモなんですが...

2023083004.jpg

 イネ科の雑草にこんもり覆われてしまい、何が植わっているかさえわからなくなってしまいました。

2023083005.jpg

 雑草がここまで隆盛を誇るのは、猛暑と毎日のようにやってくる夕立のせい。

2023083006.jpg

 夕刻になると北アルプスのほうから入道雲がムクムクと張り出してきて、カンカン照りの安曇野に激しい驟雨を叩きつけます。

2023083007.jpg

 強い日差しにたっぷりの雨ですから、雑草が育たないわけがありません。

 夏草恐るべし。また一から草刈りのやり直しです。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。






テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR