ジャガイモの種芋をササッと植える
去年の3月末、近所の直売所で買ってきたジャガイモの種芋22個を畑に植えたところ、3ヶ月後に大小取り混ぜて200個、収穫できました。
ほぼ植えっぱなしにしていたのに、気がついたら10倍弱に増えた計算です。
こりゃもう増産するしかない!...ということで、今年は60個の種芋を購入しました。
ホクホク系の王様「男爵」24個、煮物にしても崩れない「メークイン」36個。合計1800円ほどでした。
芋の表面から芽が出ているものを選び、日の光に当てて芽を生長させます。
ご近所の馬場から今年も馬糞堆肥を頂いてきて畑の土に混ぜ合わせたら、畝立てしてマルチング。1列30センチ間隔で植えていきます。
4月に入りましたが安曇野はまだ遅霜の心配があるので、念のため不織布で覆うことにしました。
あとは放ったらかしなので最初が肝心。単純作業ですが、シチューやじゃがバタが待っているかと思うと俄然、仕事に身が入ります。
今年は何個に化けるかな。