fc2ブログ

雪は溶けたのに散歩道が真っ白なのは...

2023021801.jpg

 先日まで雪に行く手を阻まれて、散歩もままならなかった我が家のヨーキー。

 立春を過ぎて雪は大体なくなりましたが、あれれ? なぜかまだ地面が真っ白です。

2023021802.jpg

 朝霜が降りているんですね。

2023021803.jpg

 お気に入りの散歩道は一面の霜に覆われ、カチンカチンに凍っています。

 路肩に不法投棄された古タイヤも、ご覧のとおり。

2023021804.jpg

 さあ、どうする?

2023021805.jpg

 一瞬、躊躇する気配を見せたヨーキーでしたが、気を取り直して黙々と前進を始めました。

2023021806.jpg

 春が待ち遠しいのは人間だけじゃありません。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。






テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

昨日は小川村や仁科神明社、松川村の観松院などを訪ねました。
帰路は池田町や安曇野を通り上田からのコースでした。
寒さが厳しいせいか山道で凍結しているとこもありました。
小川村のアルプス展望台は雲が出始め少し残念でした。
今度は少し勉強して出かけます。
わんちゃん散歩好きになってよかったですね。
とても可愛いですね。

Re: No title

コメントありがとうございます。
小川村~仁科神明宮~松川村~池田町~安曇野市~上田市のドライブ、
いいですね!

道が凍っておっかないですけど、じつはこの一帯を真冬に走るのは結構楽しいですね!!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR