fc2ブログ

コガネムシに腹が立つ

2022080601.jpg

 今年もブルーベリーにコガネムシやハナムグリが集(たか)っています(写真はハナムグリ)。

 白くて固い実には目もくれず、おいしく熟れた粒を選んでビダッと張り付き、一心不乱に食べ続けます。

 呆れるほど貪欲で、ご覧のとおり真ん中の柔らかいところをえぐり取るようにして食べてしまいます。

2022080602.jpg

 ネットで調べると各メーカーがコガネムシに効くスプレー式の殺虫剤を出しているようですが、ブルーベリーは生食が前提。ヘンな薬を撒きたくはありません。

 仕方がないので、見つけるたびに1匹ずつ実から引っ剥がし、靴の踵で踏んづけて潰しています。

 ただし相手は後から後から空中戦で挑んできますから、捕殺効果など知れたもの。気休めにすらなりません。

 童謡では「コガネムシは金持ち」のはずですけど、ガツガツ食べまくるその姿は餓鬼も顔負け。歯痒いったらありゃしません。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。






テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR