fc2ブログ

これは便利! ハーフサイズの携帯用蚊取り線香皿

 今の季節、野良仕事に欠かせないのが腰にぶら下げる蚊取り線香皿です。

 本当に蚊を寄せ付けない効果があるのか、それとも多分におまじない的なモノなのかは長年、使っているくせに今もって不明ですが、私たちは長袖長靴長ズボンに携帯用の蚊取り線香皿を欠かさずぶら下げています。

 去年の夏までは、どこでも手に入るレギュラーサイズの線香皿を愛用していました。蚊取り線香一巻き分を中に挟んで使うタイプです。

 ところが先日、百円ショップで偶然、半分のサイズの線香皿が置いてあるのを発見。迷わず購入しました。

 写真の左が一般的なレギュラーサイズ、右が今回、手に入れたハーフサイズの線香皿です。

20110721-01.jpg

 大きさが半分なので、蚊取り線香の渦巻きを真ん中あたりでポキンと折って、内側の渦を使います。残った外周は自宅の据え置き型蚊遣り用に回します。

 火を点け、蓋をきっちり締めて腰に下げるわけですが、ありがたいことに小さくてほとんど邪魔になりません。

 腰の周囲で振り子のようにブラブラすることもなければ、腰骨に当たってぱたんぱたんと軽薄な音をたてることもありません。

20110721-02.jpg

 付けていることを忘れるくらい静かなんです。

 しかも蚊遣り効果においては何の遜色もありません(本当に効き目があるとしての話ですが)。持続時間は約半分ですが、「中の蚊取り線香が燃え尽きたら休憩する」と決めておけば、熱中症の予防にもなり、かえって好都合だと思っています。

 まさに目からウロコの大?発明。百均恐るべし、ですね。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おでかけカトリス

こんにちは~
もっとコンパクトな物をお望みなら、単4アルカリ乾電池2本内臓でファンが回転する「おでかけカトリス」というのがありますが・・・
何か40日くらい薬剤が持つようです。
私も車をいじる時に腰にぶら下げた時があります。
でも100円ではないと思いますが・・・

halさま

そうでした!
「おでかけカトリス」がありましたね。
あれも、どこまで効くのか???ではありますが…。

せっかく買ったばかりなので
しばらくこのハーフサイズの蚊取り線香皿を使ってみて、
やはり蚊に刺されるようでしたら、
「おでかけカトリス」にしてみますね!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR