fc2ブログ

大粒の南高実は梅干しに。痩せた庭先の実は?

2022062201.jpg

 大粒の梅の実を笊いっぱい収穫しました。

 ...と言いたいところですが、じつはこれ、近所のスーパーで買ってきた和歌山産の南高梅。

 「さしす梅干し」を作るために完熟した実を選んで買いました。

2022062202.jpg

 さしす梅干しとは、完熟の実を「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)」で漬けて干したもの。

 ほんのり甘くて食べやすく、残った梅酢は調味料として活用します。

 本当は庭の梅の実で作りたかったんですけど、満足に手入れをしてこなかったせいで小粒な上に、あちこち虫に食われてしまいました。

2022062203.jpg

 プロが作った南高梅とは、まさに月とスッポン。贔屓目にも見劣りがします。

 とはいえ無農薬で安全であることは間違いないので、こちらは砂糖漬けにでもしようかな…と思っています。

2022062204.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。







テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR