fc2ブログ

カーポートの屋根に張ったシートが真っ二つに!

2022051103.jpg

 去年、屋根のプラスチックが割れて雨漏りしていたカーポートに、銀色のブルーシート(銀色をしたブルーシート素材の合成素材シート)を張り巡らして、雨露をしのいでいました。

2022051101.jpg

2022051102.jpg

 材料費5800円で屋根の補修ができたと喜んでいたんですが、春の嵐が吹き荒れた次の日、様子を見に行くと、ありゃりゃ。

 シルバーシートが真っ二つに裂けてしまって、カーポートの梁から無惨に垂れ下がっていました。

2022051104.jpg

 断面はカッターで一直線に切ったよう。シートがズリ落ちて穴の開いた天井から青空がのぞいていました。

2022051105.jpg

 丈夫なイメージしかないブルーシートですが、風に煽られただけでこんなふうに破れてしまうんですね。

2022051106.jpg

 安く修繕できたと思っていましたが、1年ともたないのではコスパがよろしくありません。やっぱりプロに屋根を葺き替えてもらうしかなさそうです。

2022051107.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。






テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR