fc2ブログ

殺風景な庭の紅一点は、南天の実

 早春のこの時期、我が家の庭は見渡すかぎり枯れ木と土と残雪。茶色と白のツートーンです。

 じつは地面に這いつくばってよくよく観察すれば、オオイヌノフグリが咲いていたりするんですが、全体的にはまだまだ殺風景で寒々としています。

 そんな中で唯一、鮮やかな色彩をもたらしてくれるのが南天の赤い実。

2022031601.jpg

 庭の外れに植えてある我が家の南天は、垣根の下をくぐり抜けて外で花を咲かせました。秋にはたくさんの実を付け、3月になってもほぼそのまま残っています。

2022031602.jpg

 葉っぱが一部赤いところは紅葉しているんですが、なぜか落葉することもなく冬を越しました。

2022031603.jpg

 まさに我が家の紅一点。

 さらに凄いのがこちらの一輪挿しです。今年の正月に活けたんですけれど、以来丸2ヶ月以上、枯れず萎まず鑑賞に耐えてきました。

2022031604.jpg

 もはや水は吸っておらず、ドライフラワー状態なんだと思います。

 それでも寒々しいトイレの空間を赤い実の色で彩ってくれるんですから、ありがたい。

 花の無い季節の貴重な植物です。

2022031605.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR