fc2ブログ

安曇野はツララの季節

2022010507.jpg

「安曇野って雪、積もります?」 

 よく東京の知人から聞かれます。そんな時は、

「最近は降ってもすぐ溶けてなくなるから、ほとんど積もりませんよ。でも、その代わりものすごく寒いですよ」

 と答えることにしています。

 実際、私たちが安曇野に暮らし始めた13年前に比べて、積雪は目に見えて少なくなったように感じます。

 やはり地球温暖化の影響でしょうか。

 雪は降ってもたいてい一晩か、せいぜい二晩で溶けてしまいます。その代わり空気がキンキンに冷えているので、溶け出した屋根の雪がツララになって軒下にぶら下がります。

2022010501.jpg

 里の家の母屋しかり。

2022010502.jpg

2022010503.jpg

 バーベキューハウスもツララがいっぱい。

2022010504.jpg

2022010505.jpg

 一方、古民家は里の家より180メートル標高が高いせいで、雪が降り止んだあとのツララもかなり剛健です。

 雪の翌朝は、玄関先の不凍栓のカランまでツララに覆われてしまいます。心配になって栓を回してみると、しばらくゴボゴボ音がしてから、ちゃ~んと水が出てきます。

20220105008.jpg

 安曇野の冬は雪よりツララ、なのかもしれません。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。






テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR