fc2ブログ

こんなすごい数のホタル、初めて見ました!!

 蛍狩りに行ってきました。

 場所は安曇野の真ん中、池田町の花見(けみ)地区です。田んぼの外れの雑木林に沿って用水路があり、その一帯に1000匹を超えるゲンジボタルが乱舞するというのです。

 地元に蛍狩りの名所があるなんてことは、寡聞にして今日の今日まで知りませんでした。

 たまたま運転中に「花見ホタル祭り」という立て看板に気づいて、寄ってみようかナ、とハンドルを切ったのでした。

 いやぁ、行ってよかった! こんなものすごい数の蛍を見たのは生まれて初めてです。

20110705-01.jpg
写真ではスゴさをお伝えできないのが残念です

 自分の足元も見えない真っ暗闇に、鮮やかな蛍光色の黄緑色をした蛍が飛び交っています。

 5メートルぐらいの高所から地面すれすれまで、おびただしい数の光源がゆらめきながら点滅を繰り返しています。

 大人も子供も、みな一様に、

 「うわぁ、すごい!」

 と歓声を上げ、用水路の脇道を行ったり来たりしていました。

 手を広げると、飛んできた蛍が止まって一休みしていきます。あまりの数に圧倒されて口をポカンと開けていると、向こうから口の中に飛び込んできそうです。

 時が経つのも忘れて、ただただ幻想的な光景に見惚れてしまいました。

 後で知ったのですが、ここの蛍は地元有志による「ホタルの里づくりの会」が長年かけて守り、育ててきたのだそうです。地道な努力には本当に頭が下がります。ホタルの里づくりの会のみなさん、ありがとうございました。

 「花見(けみ)ホタル祭り」は7月9日(日)まで開催しています。期間中、マックスバリュ信州池田店の駐車場から無料シャトルバスが現地まで送迎してくれます。みなさんも、ぜひこの圧倒的な蛍の舞をご体験ください。

 >>「花見(けみ)ホタル祭り」の詳細は、こちら<<
 
20110705-02.jpg

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

いやあ、良いですねえ。

蛍はもう何年出あっていないかしら?

私は田舎育ちなので、子ども時代は家のすぐ前まで蛍が飛び交っていました。
その田舎も、今では蛍が来なくなってしまって、やはり保存会ができているようです。

今、我が古民家を再生しているところも、近くまで蛍が来ているようなので、是非とも守って行きたいと思っています。

農家の方々の安定的な収穫(無農薬農業で)と自然保護とが、対立するものではないことが、共有できれば良いのでしょうね。

ホタル

あずみさん、イヤー困るなぁ、地元ですから何が起きているのかは
アンテナ張っておかないと・・・
行政無線入っていますよね、もっとも放送時間に不在でしたら
駄目ですけど、朝と昼と夜3回放送があります。
あずみさんの地区でしたら先月熊が出たと何回も放送されていましたし、
ホタルはここ連日シャトルバスの放送ばっかり・・・
あと花見の他にクラフトパークもありますし、
水田にはちらほら飛んでいます。

さて、ホタル作りの会は、教員だった人が始めたのですが、
実はホタル生育の本を出版しているのです。
私もとあるツテから見せてもらいましたが、ドキュメント
と言うより大学の研究論文レベルで、かなり高度に纏められていました。



ショウユさま

はじめまして!

蛍の舞う土地で古民家を再生なさっていらっしゃるんですね!

いいなあ、楽しみですね。

どのあたりなんですか?差し支えなければ教えてください。

田舎人さま

いやぁ、お恥ずかしい。行政無線、聞き流していました。

そういえば、ホタル祭りのことを放送していたような気がします。

ちゃんと聞かなければいけませんね。

ホタル育成本、探してみます。理解できるかわかりませんけど。

No title

2013/6/15(土)PM19:30~20:00
栃木県芳賀郡益子町大沢、安善寺に通じる小道。
安善寺の200m手前の休耕田に約200匹の蛍が乱舞。
みごと。
見に行っても環境を汚さないように。

Re: No title

行ってみたいです。
きれいだろうなぁ。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR