実りの秋。天日干しで熟成を待ちます。
ベランダに庭で採れた収穫物を集めました。
柿にキウイにナツメ。
柿は吊るして渋が抜けるまでに3~4週間はかかります。
キウイは追熟して食べ頃になるのに、これまた干し柿と同じぐらい待たなければいけません。
こちらはナツメ。水分が抜け切るまで天日干しにします。スズメバチの好物なのでちょっと心配ですが、漢方で言うところの「大棗」(タイソウ=乾燥ナツメ)になるまで根気よく待とうと思います。
十分に乾燥したら、サムゲタンを作ってみようか、なんて思っています。
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。