fc2ブログ

薪ストーブからスズメが飛び出してきた!

 ストーブを焚こうかなと薪の準備を始めていたら、

 ♪カサコソ、カサコソ....

 煙突伝いに天井のほうから妙な擦過音がしました。

2021112001.jpg

 ♪カサコソ、カサコソ、ザザザザザッ....

 どうもL字に曲がっている煙突の内部に何かがいるようです。

2021112004.jpg

 ストーブの扉を開けて炉に耳を寄せると、

 ♪ザッザッザッザッザッ....

 明らかにどこか上のほうで生き物の気配がします。

2021112005.jpg

 以前、屋根の上の煙突カバーをかいくぐって野鳥が煙突管に入ってしまったことがありました。

 その時は、バタバタと激しい羽音とともに薪ストーブの炉にコトンと落ちてきたので無傷で救い出せましたが、さて、今回も野鳥でしょうか?

 ストーブの扉を全開にして部屋の反対側でしばらく様子を伺っていると...突然、小さな塊が正面から勢いよく飛び出してきて、まっしぐらに壁に当たって床に転がり落ちました。

2021112006.jpg

 スズメ...です。スズメなんですが、体中が煤にまみれて真っ黒け。

 パニック状態で吹き抜けの天井近くまで飛び上がると、エアコンの上にしがみつきました。羽もくちばしも目も煤を被って黒々としています。

2021112007.jpg

2021112008.jpg


 さあそれからが大変でした。上へ下へと狂ったように飛び回る黒スズメを、洗濯ネットを広げて追いかけること30分。

 二人がかりで窓辺に追い込み、サッシをそっと開けて表に逃がしてやりました。

 それにしても火を熾す前に気づいてよかった!知らずにストーブをつけていたら燻製スズメにしてしまうところでした。危ない危ない。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。






テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR