fc2ブログ

イチゴの苗を畑に植えました

2021111701.jpg

 野菜作りを趣味にしている知人から、イチゴの苗を10株いただきました。

 畑に直植えして冬の寒さに当てると、春、甘い実をたくさん付けるそうです。雪が降って葉っぱがしなしなになってしまってもOK。それぐらいのことでは動じない丈夫な植物なんですね。

2021111702.jpg

 こちらのヒゲはランナーといって、元の株につながっていた“へその緒”のようなもの。イチゴはこのランナーの反対方向に実を付ける性質があります。

2021111703.jpg

 そこでランナーを北に向けて並べ、土に接するところに生えているクラウン(葉の付け根の王冠みたいな部分=成長点)を土で埋めないように気をつけて土をかけました。

2021111704.jpg

 最後に水をたっぷり与え、完了です。

 2月になったら保湿と雑草除けのために穴の開いた黒マルチ(黒いビニールシート)を張ります。

 いっぱい実を付けてくれるかな。

2021111705.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。








テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR