fc2ブログ

庭の<安曇野>を一輪挿しに

2021063002.jpg

 2年前、オープンガーデンでお邪魔したお宅の庭先に咲き乱れていた小さなピンクのバラ<安曇野>。楚々とした一重の佇まいに心惹かれ、小枝を10本ほどカットして頂いて帰りました。

 挿し木して苗を育て庭に植えたところ、昨年の梅雨時に初めて花を付けました。当時の背丈はわずか20センチあまり。でも、たった1年でしっかり開花してくれたのには感激しました。

 それからさらに1年が経ち、10本あまりあった小枝はそれぞれが50センチから1メートルほどの立派な株に成長しました。

2021063001.jpg

 花数も増えて、花弁のピンクが一段と色濃くなったように感じます。

2021063003.jpg

 咲き始めたばかりの元気な1枝を摘んで、トイレの一輪挿しに活けてみました。

2021063004.jpg

 春の花のように朗らかな雰囲気のバラです。周囲がパッと明るくなりました。

2021063005.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  





テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

先週姫川源流公園にお目当ての花を見に行ってきました。
カーナビ任せですからいつも違った道を教えられます。
帰り道の駅にある六体の仏像を拝見して帰ってきました。
「安曇野」と名付けられた薔薇はとてもきれいな花ですね。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR