fc2ブログ

cafe アロームの「アフタヌーンセット」はボリューミー&テイスティ

 以前--と言ってもかれこれ6年以上も前になりますが--当ブログで、ちょっとおいしい自家燻製のレストラン「カントリーキッチン 順燻の家(じゅんくんち)」(穂高有明)を紹介したことがあります(→「カントリーキッチン_順燻の家(じゅんくんち)」はアットホームなおいしさ)。

2021042501.jpg

 その後、順燻の家は別の場所に移転して、空いた店舗に「cafe アローム」というカフェが居抜きで入りました。

2021042502.jpg

 ずっと気にはなっていたのですが、先日、散歩のついでに立ち寄らせてもらいました。

 正面の扉を開けると、店内は以前とほぼ同じ。天井の梁もウッディな内装も、部屋の奥に置かれた重厚な薪ストーブも当時のままです。

2021042503.jpg

 何だか懐かしい気分になって席に着くと、どこからともなくスモーキーな空気が漂ってきました。

 メニューに載っているのはコーヒー&紅茶とケーキ、ワッフル、タピオカ。他に軽食が少々というラインナップで、肉料理はありません。

 あれ、おかしいな? この良いニオイは何だろう?..と思ってクンクン鼻を利かしているうちに謎が解けました。

 以前の燻製屋さんの煙の香りが建物全体に染みついているんですね。5年以上経過してもなお、壁や床には芳醇な煙の“記憶”が残っていたんです。

 そのかすかな香りに思わず食欲をそそられて、「アフタヌーンセット」を注文しました。

アフタヌーンセット
ドリンク代+¥730
単品¥850


「ふわふわ」な自家製シフォンケーキと
サンドイッチのセットです。
ちょっぴりリッチなアフタヌーンタイム
を楽しませてくれます。


 ほどなくホットコーヒーと共に運ばれてきたのが、こちら。何とケーキとサンドイッチの“お重”でした。

2021042504.jpg

 ケーキもハムサンドもかなりボリューミー。シフォンケーキにはアイスクリームと生クリームが、これもたっぷり添えてあります。

 さらにコーヒーにはチョコとビスケットの“小皿”まで付くという、至れり尽くせりのセットでした。

2021042505.jpg

 これで大味だったら残念なところですが、どうしてなかなかテイスティ。

「ちょっぴりリッチ」というよりは「かなりがっつり」なアフタヌーンタイムを満喫させてもらいました。


cafe アローム
 

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR