fc2ブログ

御宝田遊水池でカモにエサをあげました

2021040301.jpg

 安曇野・犀川(さいがわ)のほとりに、御宝田遊水池(ごほうでんゆうすいち)という白鳥の飛来地があります。

 毎年、10月中旬に第一陣がやってきて、真冬の最盛期には1000羽前後のコハクチョウで埋め尽くされます。

 3月下旬から遅くとも4月初旬には北へ帰って行くので、暖かかった今年はもう白鳥たちの姿は見られないだろうとは思いましたが、たまたま近くを通ったついでに立ち寄ってみることにしました。

 やはりコハクチョウはほとんど飛び去った後で、水辺にいるのはカモばかり。

 池のほとりにベニヤ板の平台が置かれています。台の上には、エサの入ったプラスチック製のバケツがずらり。

2021040304.jpg

2021040303.jpg

ようこそ安曇野明科へ
野鳥一同最高の
お・も・て・な・し
を致しますので
ごほうびを下さい。
ごほうび代

1ぱい200円以上
箱に入れて下さい。
ありがとうございます。

御宝田白鳥の会


 どうやら地元の白鳥保存会がエサを用意しているようです。

 そこで募金箱に200円を投じ、バケツ1杯を手にしました。

 と、次の瞬間。

2021040307.jpg

 池のまわりでくつろいでいたカモたちが、突如、私たちのバケツめざして猛ダッシュを開始したじゃありませんか。

 200羽近いカモが押し合いへし合いやってきて、私たちを取り囲みます。

 「早くくれくれ!」

 と言わんばかりにガァガァ鳴きながら、真剣な目つきでこちらを睨みつけます。

 その圧力に思わずたじろぐ私たち。お構いなしに足もとに群がってエサをせがむカモたち。

2021040305.jpg

 バケツの中身を一握り撒くと、エサの飛び散った先へ我がちに飛びかかっては地面にくちばしをカツカツと言わせながら平らげていきます。

2021040306.jpg

 そのうち勇敢な1羽が、手のひらに残ったエサを直接、ついばみ始めました。

 カモはくちばしが平べったいので、くすぐったいだけで突かれる感じはしません。あっという間に拭ったように完食したのには、びっくり。

2021040308.jpg

 そういえば、どのカモも毛艶がよく、妙にコロコロ太っています。餌付けされておデブになったのかな?


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  


テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR