fc2ブログ

山の稜線をピンクに染める安曇野の夕映え

 北アルプスの山々が西側を高い壁のように塞ぐ安曇野では、日没がかなり早く訪れます。

 よく晴れた冬の日には夕焼けが見事ですが、関東平野のように地平線から天頂付近まで一面、茜色(あかねいろ)のグラデーションに染まるようなダイナミックさはありません。

 そもそも安曇野は松本盆地の北の外れ。地平線というものが見当たらず、夕日はまだ明るいうちにさっさとアルプスの山の向こう側に落ちてしまいます。

 一方、安曇野が日没を迎えても、山の反対側(富山県)にはなお太陽が残り、その残照がアルプスの稜線を赤々と照らし続けます。

 こちらのパノラマ写真は、松本を背にして真北を向いて撮った1枚。

2021020401.jpg

 向かって左が西、右が東です。

 西側の山裾はすでに日が沈んで暗くなり始めていますが、東側の平野にはまだ日差しが少し残っています。

 西側をクローズアップするとこんな感じ。爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳の上3分の1ほどが白く輝いています。

2021020402.jpg

2021020403.jpg

 夕日は刻一刻と傾き、やがて山頂付近を赤く照らして夜のとばりに呑まれていきます。

 美しくも儚(はかな)い安曇野の夕景です。

2021020404.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

朝焼けも美しいですよね!?

2013年からあずみ野で同じ風景を見てるものです。
冬の北アルプスが夕日で赤く染まるのは感動ですね。
朝、東山から太陽が出る直前も、赤く染まるのは感動してます。私もブログに載せようと何度か写真を撮りに行きましたが、見た感動が伝わらない写真しか撮れたことが無いです。
実際に見た人にしか、分からないんだろうな・・・。と、いつも思ってます。
そんな一枚では無いでしょうか・・・

Re: 朝焼けも美しいですよね!?

> 朝、東山から太陽が出る直前も、赤く染まるのは感動してます。

同感です!! 東山から上る朝日も素晴らしいですね!
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR