fc2ブログ

朝霜とビーバームーンと半影月食

2020120201.jpg

 11月30日の早朝。薄ら寒くて目を覚ますと、畑に一面、が降りていました。

2020120202.jpg

 天窓も縁が楕円形に凍っています。

2020120203.jpg

 ベランダの寒暖計はマイナス1度。冬の朝の到来です。

 日中は曇り空に晴れ間も見えて、一時、気温が11度ぐらいまで上がりましたが、夕闇の訪れとともに急降下。空気がキンキンに冷えています。

2020120204.jpg

 東山の稜線から特大の満月が上ってきました。この時期の満月は「ビーバームーン」というんだそうです。

2020120205.jpg

 ビーバームーンはするすると空高くに位置を変え、そのうち左上の半分ほどが少し陰ったように暗くなりました。

 じつはこれ、「半影月食(はんえいげっしょく)」という現象なんだとか。

 半影月食とは、地球の影に月が半分隠れた状態のこと。本物の月食のように月が欠けて見えるのではなく、一部にグラデーションがかかったような感じで少し暗くなるんだそうです。

 18時43分頃が「食の最大」と聞いてカメラのシャッターを切りました。

2020120206.jpg

 たしかに右上から左下にかけて月の上半分が、うっすら陰っているように見えなくもありません。

 とは言え、かなり地味な天体ショーですね。寒さに負けて早々に室内に逃げ込みました。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR