fc2ブログ

アマビエならぬ「ワサビエ」って知ってます?

 コロナ禍で最近、注目の妖怪アマビエ。長髪で簑のような体毛?に覆われ、胸はウロコ状です。クリクリのつぶらな瞳と小鳥のようなくちばしが、ゆるキャラっぽくて少し現代風な感じもします。

2020082901.jpg

 疫病払いにアマビエの絵を見ると効果がある(と、アマビエ自身が江戸時代に熊本の役人に申し述べた)そうで、巷にはキャラクター商品も出始めているようです。

 そんなアマビエにあやかった「ワサビエ」というキャラが、安曇野の小林わさび店で“アルバイト”をしています。

 正確に言うと、同店の家族が手芸の得意な友人に作ってもらったというフェルト製のぬいぐるみなんですね。

 同店のインスタグラム・アカウント「@wasabie358」でわさび&安曇野の魅力を発信中です。

2020082902.png

 インスタで知って気になり、わさび漬けを購入するついでに小林わさび店でワサビエを探しました。

 でも、店内を見回しても姿がありません。思わずお店のご主人に、

「あのぉ、ワサビエってどこにいるんですか?」

 キョロキョロしながら尋ねると、

「まぁ、ご存じでしたか? あちこち連れ歩いて汚れてしまったんで、奥に引っ込めてあるんですよ」

 少し照れ臭そうに、壁際に隠すように置いてあったカレーのソースポットを持ってきてくださいました。

2020082905.jpg

 こちらがワサビエと、わさび(本物)。一品モノの非売品です。なんだか盥で行水しているようにも見えます。

2020082906.jpg

「意外に小さいんですね」
「体長18センチです。みなさん、もっと大きいものを想像していたとおっしゃいますね」
「後ろ姿も見せていただけます?」
「どうぞどうぞ」

 わさびの葉っぱ状の頭髪(フェルト)と、黄緑色の体毛(毛糸)に足もとまですっぽり覆われています。元祖アマビエの基本フォーマットはちゃんと踏襲しているようです。

2020082907.jpg

 同店では、コロナ禍で落ち込む地域を元気にしたいと考えて、わさびキャラによる安曇野案内を思いついたのだそうです。

 わさびには抗菌・抗カビ作用があります。COVID-19に効くかどうかは定かではありませんが、疫病退治のイメージキャラとして十分、可愛いんじゃないでしょうか。

小林わさび店

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR