fc2ブログ

豆吉本舗の豆茶房は、なまこ壁の土蔵カフェ

2020020501.jpg


 おしゃれなカフェ/おいしいカフェ…安曇野を歩くと良質なカフェとの出会いがあります。

 でも、数の上ではお隣の松本のほうが断然、勝っています。目抜き通りはもちろん、町外れの少し寂れたところにも「これは…」というようなお店が見つかります。

 古い家屋を改造した喫茶店も結構あって、古民家好きの私たちとしては建物を拝見するだけでも楽しかったりするんですね。

 先日、市内中心部に建つ土蔵を改造した「豆茶房」にお邪魔しました。

2020020502.jpg


2020020503.jpg


 隣接する母屋が「豆吉本舗」という全国展開の豆菓子屋さんで、さまざまな味付けを施した豆菓子が木製の棚に整然と並べてあります。

2020020506.jpg


2020020507.jpg


 豆茶房は、その豆菓子屋さんが経営するカフェ1号店。さすが土蔵だけあって、真冬でも店内は小さなストープ1つでぽかぽか暖が採れています。

2020020505.jpg


 ケニア(570円)をオーダーしました。メニューによると、愛知県犬山市の深田珈琲(こだわりの専門店らしい)から仕入れた豆で「一杯一杯 心をこめて淹れている」そうです。

 カップの横に小さな器に入った自慢の豆菓子が5粒。ピーナツを上品な味の衣で包んだお菓子です。

2020020504.jpg


 これがケニアの濃厚なコクをよく引き立ててくれます。なるほど、豆菓子屋さんがコーヒーを出すわけがわかりました。

 とてもおいしかったので、帰りがけに隣のショップで袋入りの豆菓子を購入することに。

 あれこれ試食してみたら、「ココアオレンジ豆 B100」が◎

 ココアの後にオレンジのさっぱりした味と香りが追いかけてきて、小さいけれど複雑な風味のするお菓子でした。おすすめです。

2020020508.jpg



<豆吉本舗 豆茶房>




人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  




テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR