マスク姿のみち子さん

「あれっ? みち子さんがマスクしてる!」
先日、池田町の交差点を通った折りに、路肩で手を挙げている「みち子さん」がマスク姿なのに気づきました。
…といっても、初めて読まれる方はわけがわからないかと思いますので、おさらいしておきますと、「みち子さん」とは安曇野の池田町から松川村にかけて、通学路のところどころに立っている女の子の人形のことなんですね。
「夜のみち子さん」の項でも書きましたが、松川村の小学生の間で「みち子さん」と呼ばれている交通安全のための人形です。

その「みち子さん」が、花粉症防止用の立体マスクを付けているではありませんか。
花粉症の季節はとっくに峠を越えましたが、やっぱり「みち子さん」もつらかったのでしょうか。
マスクの縁が煤けているのは、排気ガスのせいかもしれません。
「みち子さん」、毎日ご苦労さん。



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。