台所の冷蔵庫を大型の新しいものに入れ替えたら、横の壁との間に
微妙な隙間ができてしまいました。
メジャーで測ると、隙間のサイズは間口43cm、奥行き48cm。スタンド式の掃除機を1台、置けるかどうかという半端なスペースです。

何か有効活用する手はないかな…と思ってネットで隙間ラックの類いを調べてみました。
すると、あるある。やっぱり狭小住宅王国?の日本だけあって、文字どおり
“ニッチ”な空間活用グッズが星の数ほど出てきました。
その中で私たちの目に留まったのは
「隙間家具(リバーシブルすき間ワゴン)」という商品。
たった幅10cmからの隙間を活用できる!豊富なサイズから選べるキッチンストッカー
◆取り出しやすさが、料理上手のコツ♪オープンタイプなので取り出しやすいスリム収納です。
◆ワゴンタイプなので、使いたい時は前に引き出せば、収納物も一目瞭然。
◆幅10~24cmの間で2cm刻みで選べるので台所の隙間にぴったり収まります。
◆1cm間隔で収納物の高さに応じて細かく可動収納棚板を設定可能。
◆前板はスッキリした印象のホワイト色、冷蔵庫の色に合わせたシルバー色を組立時に設定することができます。
信頼と安心の国内工場での生産品だから新築やリフォーム、模様替えの時にもおすすめです
◆国内の職人がひとつずつ丁寧に仕上げています。
◆細部の丁寧な仕上がりなど、国産品ならではの高品質をお楽しみください。
いやはや、狭小ニッポンの狭小なニーズにドンピシャで応える、笑っちゃうぐらいユーザーフレンドリーな製品じゃありませんか。
・幅を2cm刻みで選べる!
・棚板の高さを1cm刻みで変えられる!
・前面パネルを冷蔵庫の色に合わせてホワイト/シルバーのどちらかに選択できる!
・信頼の国産! まさに1センチ刻みの思いやりが詰まった(ほとんど
セコイと言ってもいいぐらいの)商品です。
これだけ見事に私たちのニーズを満たしてくれるんですから、買わない手はありません。1台1万6,200円という、高いような安いような微妙な値付けですが、幅20cm×奥行44cm×高さ181.5cmの「隙間家具(リバーシブルすき間ワゴン)」を2台、購入しました。
1週間後、届いたのがこちら。梱包を解くと中からバラバラとパーツが出てきました。

しまった!購入時にうっかり見落としていましたが、
組み立て家具だったんですね。
再度、販売ページの説明に目を通すと、「組立は
大人2人で約40分程度」と書いてありました。
う~む、これまた微妙に時間がかかるようです。
とはいえ届いてしまったものは組み立てるしかありません。あいにく、チワワを除くと家族が全員出払っていたので、1人でこつこつやることにしました。

ところが意外にも組み立ては簡単で、「大人1人で約30分」で完成しました。 冷蔵庫のツラに合わせて、前面パネルにはシルバーの合板を選びました。


続けて2台目も木ネジと木工ボンドで組み上げ、冷蔵庫と壁の間に差し込むと…おお!誂えたようにピッタリでないの!

タイヤが軽くて、スルスル出し入れできるのが快適です。
IKEAの安くて頑丈でフルサイズの家具を愛用している我が家ですが、やっぱり“隙間”は
日本製に限りますね。

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報