白馬土産の黒百合(クロユリ)が咲きました
3年前、黒部ダムに遊びに行った折り、ダム展望台の売店に並んでいた黒百合(クロユリ)の球根をお土産に買って帰りました。

黒百合といえば、いま公開中の前田敦子さん、成宮寛貴さん主演の映画『クロユリ団地』が話題ですが、こちらは団地ではなくて球根のお話です。
1箱に2球入って、お値段は750円。高いんだか安いんだかわかりませんでしたが、ダメ元で購入し、庭先に植えてみました。

それっきり忘れていたら、去年の春になって初めて花を咲かせました。
黒百合という重々しい名前には似つかわしくない、清楚で可憐、小さな小さな花にすっかり魅了されてしまいました。
昨秋、ふたたび黒部ダムの展望台売店で同じ球根を2箱4球買い、隣に植え足しました。
咲くのは再来年かな、と思っていたのですが、今回は律儀にも翌春にあたる今年5月に一斉に開花しました。


どうやら標高855メートルの我が家は生息地として気候が合っていたようです。
茎の高さは地面から10センチぐらい。花の直径はせいぜい3センチほど。チョコレート色の花弁をうつむき加減に開いた姿が、いかにも地味で山野草の王道を行く感じです。

ちなみに黒百合の花言葉は「恋」「呪い」。
映画で“謎の死が続く団地”の名前に使われたのは、この花言葉のせいかもしれません。クロユリにはちょっと気の毒な気がしました。

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

黒百合といえば、いま公開中の前田敦子さん、成宮寛貴さん主演の映画『クロユリ団地』が話題ですが、こちらは団地ではなくて球根のお話です。
1箱に2球入って、お値段は750円。高いんだか安いんだかわかりませんでしたが、ダメ元で購入し、庭先に植えてみました。

それっきり忘れていたら、去年の春になって初めて花を咲かせました。
黒百合という重々しい名前には似つかわしくない、清楚で可憐、小さな小さな花にすっかり魅了されてしまいました。
昨秋、ふたたび黒部ダムの展望台売店で同じ球根を2箱4球買い、隣に植え足しました。
咲くのは再来年かな、と思っていたのですが、今回は律儀にも翌春にあたる今年5月に一斉に開花しました。


どうやら標高855メートルの我が家は生息地として気候が合っていたようです。
茎の高さは地面から10センチぐらい。花の直径はせいぜい3センチほど。チョコレート色の花弁をうつむき加減に開いた姿が、いかにも地味で山野草の王道を行く感じです。

ちなみに黒百合の花言葉は「恋」「呪い」。
映画で“謎の死が続く団地”の名前に使われたのは、この花言葉のせいかもしれません。クロユリにはちょっと気の毒な気がしました。



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。