空前のベビーブームに沸いています。
今、我が家は空前のベビーブーム…と言っても野鳥たちの子育ての話なんですが。
こちら毎年、軒下に掛けたバードケージに巣作りする親スズメです。今年も律儀にやってきて、生まれたばかりの子供たちへの餌やりに余念がありません。
薪置場では、次の冬に備えてログラックの整理をしていたら、屋根のあたりからホッホ~ホッホ~ホッホ~。落ち着いたバリトンの美声が漏れてきました。
外に回って屋根の裏側を覗くと、蔓草の絡まった鉄骨製の梁に山鳩が1羽、身じろぎもせずにうずくまっています。
ははぁ、どうやら抱卵中の様子。そっとしておいてあげましょう。
畑の外れの木立まで歩いてみました。すると頭上から野鳥のヒナの元気な鳴き声が聞こえてきます。カラスが2羽、慌てて飛び出していきました。
カラスの居たあたりを仰ぎ見て納得。枝の付け根に小枝を集めて作った巣が2つありました。
つい最近完成したばかりのものらしく外見もきれいです。下からは見えませんが、中でカラスの子たちが親鳥を呼んでいるんでしょう。
安曇野は子育て真っ盛りです。
こちら毎年、軒下に掛けたバードケージに巣作りする親スズメです。今年も律儀にやってきて、生まれたばかりの子供たちへの餌やりに余念がありません。
薪置場では、次の冬に備えてログラックの整理をしていたら、屋根のあたりからホッホ~ホッホ~ホッホ~。落ち着いたバリトンの美声が漏れてきました。
外に回って屋根の裏側を覗くと、蔓草の絡まった鉄骨製の梁に山鳩が1羽、身じろぎもせずにうずくまっています。
ははぁ、どうやら抱卵中の様子。そっとしておいてあげましょう。
畑の外れの木立まで歩いてみました。すると頭上から野鳥のヒナの元気な鳴き声が聞こえてきます。カラスが2羽、慌てて飛び出していきました。
カラスの居たあたりを仰ぎ見て納得。枝の付け根に小枝を集めて作った巣が2つありました。
つい最近完成したばかりのものらしく外見もきれいです。下からは見えませんが、中でカラスの子たちが親鳥を呼んでいるんでしょう。
安曇野は子育て真っ盛りです。