今年は山桜の“当たり年”でした
今年の山桜は息を飲む美しさでした。
連休の初っ端に、地元の“山桜スポット”を順繰りに訪ねてみたのですが、山のてっぺんから裾野まで至るところ桜色に染まって、それはもう見事な眺めでした。
上の写真は、我が家から眺めた地元の景色です。点在する桜の合間にところどころ民家の屋根が見え隠れしています。
こちらは自宅近くの高照山(たかてるやま)。さまざまな種類の山桜を間近で楽しめる、お気に入りのスポットです。
七色大カエデで有名な大峰高原では、カモミールの苗を取り囲むようにソメイヨシノが咲き誇っていました。
谷一面が山桜に覆われる陸郷桜仙峡(りくごうおうせんきょう)も、春霞にうっすら霞んで思わず見とれる眺望でした。
冬が厳しかったせいか、今年の桜は例年より遅咲きでしたが、その分、花付きがよく、色も鮮やかだったように思います。久しぶりの当たり年でした。