fc2ブログ

床の間の飾りを冬仕様に変えました

2011122101.jpg


 床の間の飾りを冬仕様に変えました。

 去年、大町駅前の土産物店「いーずら大町特産館」で買った、大小ふたつの女の子の人形です。

2011122102.jpg

 
 厚紙の表面に和紙を貼り合わせ、そこに淡い色調の絵の具で綿入れにくるまった幼女の姿を描いています。

 やさしい色づかいと和紙の風合いが気に入り、購入しました。中に鈴が入っていて、大きいほうの人形は、軽く振るとボロンボロン…思いのほか低い虚ろな音がします。

 冬ごもりの季節です。

2011122103.jpg


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



テーマ : スローライフ
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おじゃまします

可愛い人形ですね^^
手作りだからか、表情が微妙に違うのが味があっていい感じです。

Re: おじゃまします

ありがとうございます。

雪の季節にこの人形を飾ると
かえって寒々としてくるんじゃないかなとも懸念しましたが、
実際には床の間の周辺が
ホンワカしてきたので、よかったと思っています。

やっぱり手作りのものはいいですね。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR