fc2ブログ

庭の木の花を一輪挿しにして楽しむ

 家の外に出づらい日々が続いています。みなさんもご苦労されていることと思います。

 自宅に籠もっていると、小さなことでもいいから何かしら変化が欲しくなるものですね。

 そこで気分転換に、庭に咲いている木の花をテーブルや窓辺に活けてみることにしました。

2020043001.jpg

 今を盛りと咲き誇るレンギョウ

2020043002.jpg

 桃の花も満開です。

 それぞれ一枝、手折ってガラスの一輪挿しに。

2020043003.jpg

 部屋の空気が少し軽くなったようです。

2020043004.jpg



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。



  


テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

庭の花も室内に飾るとまた華やいで豊かになりますね。
私もそうしています。
桃の花の下の布はいい。前回のトイレの布もいいです。
こういう敷き布のことはなんというのでしょう?

Re: No title

> 桃の花の下の布はいい。前回のトイレの布もいいです。
> こういう敷き布のことはなんというのでしょう?

お褒めいただき、ありがとうございます!

これは自家製のランナーで、
腰機(こしばた)という原始的な機織りで作りました。

No title

いいセンスですね。一つ譲ってください。
お支払いします。
プロフィール

あづみ

Author:あづみ


都会から安曇野の古民家に親子3人で移住しました。夏涼しく、冬は想像を絶する寒さですが、ハラを括って暮らせば何とかなるものです。

その後、縁あって畑付きの田舎家をゲット。現在は山中の古民家と里の家とを行き来する日々です。

安曇野に興味のある方、また古民家に暮らしたいと思っていらっしゃる方、よろしかったらお立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
本文検索キーワード
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR